2024年9月30日(月)
今日で9月です
少しは涼しくなったとはいえ、まだまだ
暑い日が続きます🥵
毎日、『暑い暑い』と言っていますが
本当にあと少しです
頑張りましょう😊
弊社の業務は、床下や小屋裏などに潜り込んでの検査や作業が
非常に多くなります
検査や作業の際によく目に触れる劣化事象があります
それは
『断熱材の欠落』
以下にあげるのは主に昭和の住まいグラスウールによる断熱材の欠落です
このように住まい始めて年数が経過すると、かなりの確率で
劣化し欠落しています
以下の写真は平成以降の発泡プラスチック断熱材です
こちらも同様に欠落している事が良く見受けられます
そこでこのように床下の断熱材が欠落していると、
どのような影響を及ぼすかを以下にまとめます
室内の温度管理が難しくなる
断熱材がないと、冬は冷気が床から室内に伝わり、部屋が冷えやすくなります
逆に、夏は床からの熱が室内に入り込みやすく、冷房の効率が悪くなります
光熱費の増加
断熱効果がないため、冬は暖房、夏は冷房に多くのエネルギーを使うことになり、
光熱費が増加します
結露やカビの発生
断熱材がないと、温度差により床下で結露が発生しやすくなり、
湿気がこもることでカビが発生しやすくなります
これは家の構造にダメージを与える原因になります
床の冷たさや不快感
床自体が冷たく感じるため、住み心地が悪くなることもあります
特に冬場は、床から冷気が伝わりやすくなり、足元が寒く感じるでしょう
住宅の耐久性への影響
床下が湿気を吸収しやすくなると、床材や構造材が劣化し、シロアリの被害を受けやすくなることも考えられます
弊社では、検査時にこのような事象が見つかった際に簡易的に補修できればその場ですぐに補修します👍
もし劣化の範囲が広く、簡易的に補修できない場合でも、必要に応じて補修提案をさせていただいています
皆様も特に生活されていて気になる事がない場合でも、ひょっとすると
断熱材が欠落しているかも・・・😔
断熱材を修復するだけでより快適な温熱環境になる可能性もありますので
『もう何年も点検していない』
なんてお客様がいらっしゃいましたら
お気軽にご相談くださいませ😊