中古住宅の購入前に!建物状況調査としろありチェックで見えない不安を解消。住まい選びに安心をプラスする方法を住宅ケンコウがご紹介。
家を買ったあとに「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないために

中古住宅を買うとき、見た目はきれいでも
「床がふわふわする」「ドアが閉まりにくい」「しろありに食われていた」なんてことも少なくありません。
そういった“あとから出てくる問題”を防ぐのが、「建物状況調査」です。
私たち住宅ケンコウでは、見た目だけではわからない建物の劣化や、しろあり被害の有無を、専門の技術者がしっかりチェック。
「この家は大丈夫か?」というお客様の不安を、わかりやすく丁寧に解消します。
✅ 建物状況調査ってどんなもの?

簡単に言うと、住宅の「健康診断」のようなもの。
経験豊富なスタッフが、次のようなポイントをチェックします。
- 屋根や外壁にヒビやサビはないか
- 雨漏りや結露の形跡がないか
- 床下に湿気やしろあり被害がないか
- 基礎や柱に傾きや腐食がないか
- 建具(ドア・窓)の動きに異常がないか
私たちの調査では、床下にもぐってのチェックや、湿気・カビの状況確認まで行い、しろありが好む環境かどうかも含めて診断します。
✅ 建物状況調査をするメリット
▶ 買う前に「家の本当の状態」がわかる
見えない部分まで確認することで、後から大きな修繕費がかかるリスクを減らせます。
▶ 家族の安心感につながる
しろありの被害や湿気トラブルが見つかれば、その対策も含めてご提案。
プロの目で確認することで、「この家で大丈夫」と納得して選べます。
▶ 売主・不動産会社とのトラブル防止に
調査結果を元に、修繕や価格交渉の話もしやすくなります。
✅ 住宅ケンコウの調査はここが違う!
🔎 建築士やしろあり防除の資格を持つスタッフが対応
現場経験豊富な担当者が対応。建物の劣化だけでなく、しろありや湿気、断熱の問題にも対応可能です。
📷 写真つきでわかりやすい報告書
専門用語ではなく、一般の方にも理解しやすい言葉と写真でご報告。ご家族とも共有しやすい内容です。
🌿 床下の湿気や換気、カビの対策まで
ただチェックするだけでなく、必要に応じて対策方法のご提案も行います。
✅ 調査の流れ(目安1.5~2時間)
- 事前ヒアリング(建物の築年数や気になるところを確認)
- 現地調査(外部・室内・床下などをチェック)
- 報告書の作成と説明(写真付きで見やすく解説)
- 必要に応じた対策やリフォームのご提案
✅ 費用の目安
- 建物状況調査:5~8万円程度(広さや築年数により変動あり)
- しろあり調査・床下点検込みの場合:+1~2万円程度
※まずは無料相談からどうぞ。物件が決まっていなくてもご相談OKです。
よくある質問
Q. 築年数が古くても調査できますか?
→ はい、大丈夫です。古い家こそチェックが重要です。
Q. 売主が調査を嫌がることはありますか?
→ 売主や不動産会社と調整することも可能です。お気軽にご相談ください。
Q. しろありがいたら、すぐ対処してもらえますか?
→ はい、当社はしろあり防除の専門資格もあるため、迅速な対応が可能です。
中古住宅選びの「安心材料」に
住まいは、見た目だけで選ぶものではありません。
長く安心して暮らすためには、「中身」をしっかり確認することが大切です。
住宅ケンコウでは、建物の健康診断(建物状況調査)から、しろあり対策、湿気や断熱の改善まで、住まいの“見えない部分”の不安をまるごと解決いたします。