中古住宅を買うとき、「この家、大丈夫かな?」「あとから問題が見つかったらイヤだな…」と思うことはありませんか?
外から見ただけではわからない「家の中身」をチェックする方法があるんです。
それが「建物状況調査(インスペクション)」。
この記事では、家を買う前に知っておきたいこの調査について、わかりやすくご紹介します!

建物状況調査って、かんたんに言うと?

プロの目で、家の傷みやトラブルのもとがないかをチェックする調査です。
たとえば、こんなところを見ます👇
- 雨漏りの跡はないか
- シロアリにやられてないか
- 壁や床にひび割れはないか
- 設備(キッチンやトイレなど)はちゃんと動くか
住宅ケンコウ社では、必要があれば「床下に実際に潜って」詳しく見るオプションもご用意しています。
▶過去の関連記事
床下に潜むリスク、見逃していませんか?建物状況調査の“覗き込み”と“本格点検”の違いとは
なんでこの調査が必要なの?

たとえば車を買うときも、「点検済み」だと安心しますよね?
家も同じです。
あとで「知らなかった!」となる前に、ちゃんと調べておけば、
- 大きな修理代がかかるのを防げる
- 家の価値や状態をしっかり理解できる
- 安心して契約できる
といったメリットがあります。
調査ってどうやって進むの?
調査の流れはかんたん。住宅ケンコウ社ならこんな感じです👇
① まずはご相談
どんな家か、図面や修理履歴などがあればよりスムーズです。
② プロが現地で調査
有資格のスタッフが、お家の外から中までチェックします。
③ 写真付きの報告書でご説明
わかりにくい専門用語も、やさしくご説明しますのでご安心ください!
調査の費用ってどれくらい?
調査の範囲や家の大きさによって変わりますが、目安はこんな感じです。
調査の種類 | 料金の目安 |
---|---|
基本の目視調査 | 3〜5万円前後 |
床下や天井裏なども含む詳細調査 | 10〜20万円ほど |
住宅ケンコウ社では、予算に応じたご提案をさせていただいてます!
▶過去の関連記事
買う人も売る人も、調査で安心!
家を買う方は…
- 住んでからのトラブルを避けやすい
- 状態に合った価格で交渉しやすい
- 不安がなくなる!
売る側も…
- 状態をはっきり伝えられる
- トラブルを未然に防げる
- 買う人に安心してもらえる
「お互いが安心できる家の取引」ができるのが、建物状況調査の良さなんです。
プロに頼むと、こんなに安心!
住宅ケンコウ社では、国が定めた資格を持った調査員が調査を担当します。
地域密着で、広島エリアの住宅事情にも詳しいスタッフが対応。
- わかりやすい説明
- 写真でしっかり報告
- 見えにくいところもオプションで対応(床下など)
地元ならではの「きめ細かさ」で対応しています!
調査結果はリフォームや保険にも役立つ!
たとえば調査で分かった傷みや劣化をもとに、
- リフォームの優先順位を決めたり
- 火災保険や地震保険の加入判断に使ったり
- 定期メンテナンスの計画を立てたり
など、住んだ後もずっと役に立ちます。
安心できる家を選ぶために
中古住宅は、見えない部分にこそ注意が必要です。
建物状況調査は、「家の健康診断」のようなもの。
住宅ケンコウ社では、お客様の不安をなくし、安心して住まい選びを進めていただけるようサポートしています。
ちょっとでも「この家どうかな?」と思ったら、お気軽にご相談ください!