廿日市 市内の住宅にて、 基礎コンクリート に発生した クラック (ひび割れ)の補修工事を行いました。
今回は、構造的に影響のある可能性のある クラック に対し、 エポキシ樹脂 による注入処理を実施しています。
現場の状況【施工前】

「基礎の立ち上がり部分にひび割れが確認できました。放置すると、水の侵入や鉄筋の腐食につながる可能性があります。」
🛠 施工内容【 エポキシ樹脂 注入】


「 クラック 部分に専用ノズルを取り付け、低圧で エポキシ樹脂 を注入していきます。樹脂が クラック の奥までしっかりと充填されるよう、時間をかけて作業を行いました。」

「注入が完了したら、表面を整えて仕上げます。 クラック が再発しにくくなるだけでなく、構造の補強効果も期待できます。」
✅ 工事の詳細
- 場所: 廿日市市 ( 木造2階建て 住宅 )
- 施工内容: 基礎クラック補修
- 作業時間:約3時間
- クラックの深さ・幅:深さ15mm程度、幅0.3~0.5mm
🧱 エポキシ樹脂 注入の効果とは?
- 微細な クラック にも深く浸透し、強力に接着・補強
- 水の侵入を防ぎ、基礎の耐久性を維持
- 長期的な 構造トラブル の予防につながる